keropoの備忘録

しらべたことをメモるブログ

STM32VLDとSTBee Miniのコンパイル環境

経緯

組込みLinuxをメインで調べていたけど、ちょっと脱線してSTM32というARMのワンチップマイコンについて調べていたので、その際のコンパイル方法のメモ。
ネットでしらべるとEclipseとCode Sourcery Liteで開発環境を構築するのが主流みたいだけど、せっかくARMクロスコンパイラ作成 - keropoの備忘録でARMクロスコンパイラを作成したので、これを使って手元にあるマイコンボードのSTM32 Value Line DiscoveryとSTBee mini用にクロスコンパイルしてみた際のメモ。

サンプルソース

とりあえず、クロスコンパイル実験用のソースコードとして、ストロベリーリナックスからSTBee mini用のサンプルソースを落としてきた。

  wget http://strawberry-linux.com/pub/mini-demo.zip

Makefileの書き換え

ダウンロードしてきたファイルのMakefileを見ると、Code Sourcery Liteでのコンパイラプレフィックスが指定さているので、自分の環境に合わせて変更する。
vi等でMakefileを開き、「arm-none-eabi」を「arm-unknown-linux-gnueabi」に全て置換。

コンパイル

以下のコマンドを実行して、コンパイル

  $make clean
  $make

正常に終了し、「mini-demo.hex」というファイルが生成された。
あとはこのファイルをST-Link等で書き込めば完了。
結構苦労するかと思いきや、すんなりコンパイルできてしまった・・・。